長崎イベント情報!ランタンフェスティバルにはもう行った?の巻
みなさんこんにちは。
昨日長崎は一日雨でした。
でも今日は春みたいにぽかぽかで、ベッドメイキングしていたら暑かったです。
さて、ご存知の方も多しと思いますが、長崎では毎年恒例の
ランタンフェスティバルが開催されていますよ!
2月16日から始まったこのお祭りももうあと残すところ
7日で終わちゃいます。かなしいー!
こちらは昨日、カサブランカゲストハウスの前で撮られた
媽祖(まそ)行列の写真です。
昼間もこのように、いろいろイベントがあるのですが
夜の街がキラキラしててとても楽しいです!
普段は出ていない屋台もたくさん出てますよ!
旅先探している方、ぜひ長崎に遊びにきてください(^^)/
それでは、良い一日を。
すたっふ あやか
バレンタイン、今年はどうする?〜九遠チョコレート長崎
こんにちは!
2月に入りましたね〜〜
先日は16日から始まるランタンフェスティバルについて
お話しいたしましたが、その前にもうひとつ大切な行事が
ありますよね。。
バレンタインです!!
みなさんは手作り派でしょうか、それとも
少し奮発して、高級チョコレートを買う派でしょうか?
私は今まで、作るの楽しいですし断然手作り派だったのですが
昨年小さめのホールケーキを作って見事に失敗。。笑
(ホールケーキってそのまま渡すと味見ができないですからね😂)
なので今年は手作りかそれともオシャレなチョコレートを買って
そのまま渡しちゃおうか、迷っているところです。
そんな時ふと思い出しました!
年が明けてからSNSなどでウワサになっていた
チョコレート専門店のオープン!
「九遠チョコレート長崎」さん
お休みの日にちょっと行ってみました。
ちなみに読み方は「くおん(久遠)」です。(「くえん」だと思ってた私笑)
場所は住吉神社のすぐ手前。(写真右に住吉神社)
入ってすぐに目を引いたのがこの「クオンテリーヌ」
舌触りなめらかな、生チョコとはまた変わった
濃厚なチョコレートです。
試食もできました😋
個人的におすすめは、
【ゆずチョコレート】
コクのあるベースのホワイトチョコレートとさわやかなゆずが
とても合っていました!
【ほうじ茶チョコレート】
香ばしいほうじ茶の香りが鼻に抜ける、少し大人な味わい。
抹茶チョコレートも良いですが、新しい!
2枚、購入しました😄
他にもタブレットチョコレートなどもありました!
店内にはカフェもありましたよ😊
バレンタインでなくても、プレゼントに丁度いいと
思います❤
ぜひ行ってみてください!
〈店舗情報〉
久遠チョコレート長崎店
〒852-8152 長崎県長崎市住吉台町11−17
電話:095-815-8251
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:なし
かえで
長崎駅に着いたら!まずはスターターにウミノのフルーツサンドでスタートしよう!
みなさんこんにちは。
昨日も今日も長崎は雪で、カサノダの窓から普段見える長崎港と稲佐山は
完全にホワイトアウトで見えませんでした。
こんな中、軍艦島に行く日本人ゲスト発見!!
私:ごっつぅ寒いですよ!
ゲスト:でしょうね。
という会話が生まれました。
さて、長崎に来る観光客のみなさまのほとんどが、最初に長崎駅に着くのではないかと思います。
長崎駅には、ちゃんぽんやハトシなど、たくさんの長崎フードがあるけど、
長崎駅直結のアミュプラザ5階にある、ウミノのフルーツサンドが美味しいですよ!
一言で表すと、豊満。です。
今回のフルーツは、バナナ、オレンジ、キウイ、イチゴ。です。
何か欠けてたらウミノさんすみません。
クリームがいっぱいで超絶おいひいですよ☆
しかもクリームは、普通のクリームではなくて、なんかミルクっぽくて、
美味です!!
コーヒーとも、めちゃめちゃ合います。
どうぞ、行ってみてくださいね!
それでは、雪に気をつけて
Have a good day
すたっふ あやか