市内観光行き尽くしたら、、、レンタカーで平戸へ行ってみるとがおすすめ!!の巻
長崎の人は、行ってみるのが、ではなく、こんなふうに、
行ってみるとが、って言うんですよ。
おもしろいですね。
こんにちは!だんだん秋になってきました!
風が心地よくてテンション上がりますね!
今日は、長崎市内観光やり尽くした方に、平戸をおすすめしてみます。
平戸は長崎の北にあります。↓
佐世保もひょいっと通り越すのでちょっと遠いですがドライブにもってこいの
場所です!3時間ぐらいかなぁ。
けっこう前ですが行ってみました。
平戸はザビエルがキリスト教宣布のため三度に渡り(三度ってけっこうらしい)
訪れた場所で、平戸ザビエル記念教会なんて洒落た建物もあります。
歴史マニアの方、必見ですよ。
さらに抑えておきたいところがもうひとつ!
刺身食べ放題の萬福
多分わたしが食べたやつは一番安いやつではなかったと思うんですけど、
一番安いやつで上等でした正直!!
見てください。食べきれない!
お刺身も店長さんのさじ加減とか、気分次第で良いネタ出してくれて、
すごく良かった、また行きたいなーと思います。
こんなお天気の良い日にグラバー園など歩くのも良いですけどね♫
いろいろ楽しい平戸へドライブもおすすめです!
それではみなさん今日も良い一日をー!
すたっふ あやか
カサノダ カサブランカ ヘルパー体験記⑥
カサノダ、カサブランカに来るヘルパーさんは、基本的にワーキングホリデーで日本に来ている外国人の方。
でも、夏休みや春休みなど、長い休みになると、日本の大学生も応募してきてくれます。
長い休みを利用して、カサノダ、カサブランカにヘルパーとして来て、朝は働いて、昼からは観光に出かけるというスタイル。節約できるし、時間も自由に使えるので、大学生にちょうどいいですね!
今回紹介するのは、夏休みに来てくれた横浜からの大学生!午後からや休みの日は、観光に出かけて、長崎での滞在を楽しんでいたようです。
Q1 カサノダ、カサブランカを選んだきっかけは?
外国人がたくさんいそうな観光地という点から、長崎を選び、検索したらカサブランカがトップに出てきました。HPの雰囲気が良さそうだったので、そのまま応募しました。
Q2 カサノダ、カサブランカで働いてみた感想を教えてください。
スタッフさんたちが優しくて、いろいろと教えてもらいながらのびのびと働けました。勤務が午前だけなので、午後や休日を観光にあてることができてよかったです。
Q3 長崎に滞在した感想を教えてください。
行ってみたい場所がありすぎて大変でした。でも、どこも、徒歩で行けるので、周りやすかったです。ぜひ、休日は五島へ。
Q4 これから来るヘルパーさんに一言!
長崎ライフを楽しんでください!
お家についてから、丁寧にメールをくれた、とても律儀な青年でした!残りの大学生活も頑張ってほしいと思います!また、時間があれば、ぜひ長崎に遊びにきてください!
大学生の皆さんも、興味があれば、ぜひ応募してみてくださいね!愉快なスタッフと世界各国からのヘルパーさんたちと楽しい思い出を作りましょう!
Casa Noda Mai
【長崎グルメ情報】60年以上続く老舗料理屋、銀鍋に行って味噌漬け!の巻
こんにちは!
猛暑が続いた長崎にも心地よい風が吹き始めた今日この頃
皆様いかがお過ごしですか?
今日は先日、カサブランカの近くのご飯屋さんに行ってきたのでその
レポを書きたいと思います!
カサノダの2号店、カサブランカから歩いて30秒のところにある老舗料理のお店、銀鍋さんに行きました。
こちらの名物は鯛のアラ炊きだそうで
玄関入った正面にはこんなフレーズが飾られていました。
お目当の鯛のアラ炊き、今回は日替わりランチでお手頃価格の780円で
嗜むことができました!
そして長崎の刺し身は本当に美味です!
長崎はいろんな海流が合流するらしくて、様々な種類の魚が獲れるんですよ!
和歌山の鱧(ハモ)や山口のフグなんかも、実は長崎から出てるものが多いんだそうですよ!
また、知らなかったのですが長崎てんぷらと呼ばれるものがあるらしく
衣に味をつけよく練り混ぜて粘りを出してから揚げるため、
ぽってりとした衣になり、冷めてもおいしく食べられるそうです。
多分この食べた超美味なてんぷらが長崎てんぷらだったんじゃないかなと
思います!
二階は大広間になっていて団体もウェルカムしてるみたいです!
都会で食べると高額になりそうなこのアラ炊きランチ、780円です!
是非行ってみてください!
ついでにカサブランカ気になったらひょいっと寄ってみてください!
では今日も素敵な1日を
すたっふ あやか