長崎の日常を真四角に。長崎の路地裏から、漁師町の茂木まで。
Hostel CasaNodaとCasablanca Guesthouse と長〜いお付き合いの台湾人のフォトグラファーHsing Chen (通称しゃん)。
彼女が長崎をテーマにした写真を2シリーズを「KAMOME」、「8.15」というタイトルでHPに公開しています。
長崎の穏やかな風景や、何気ない一瞬を収めた、優しい空気感を持った写真たちです。
とても素敵だったのでこちらで紹介を!
「KAMOME」は長崎市内の住宅地で撮影された生活感が漂うシリーズ
唐人屋敷の裏側にある十人町などとても通なロケーションです。
山の斜面を埋める家々、観光で長崎に訪れた人はそれを眺めるだけということが多いかもしれませんが、実際にその中を歩いてみると面白い発見がたくさんあります。
猫が行き交う小道があったり、急な斜面があるところにはお一人様用のエスカレーターがあったり、なかなか楽しめます。(個人的には!)
そして「8.15」は長崎の市街地からバスで20分のところにある漁師町、茂木をテーマにしたシリーズです。
茂木といったら茂木びわや、ユニークなお菓子一口香を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
またタイトルの8月15日は終戦記念日でもあり、長崎の一大行事、精霊流しの日でもあります。
しゃんに聞くところによると、漁師町ということだけあって茂木の精霊船はとても凝っているとのこと。
写真は彼女の友人家族の精霊流しを取材したのだそう。
長崎に長期でいらっしゃる方には、バス1本で行けるしアクセスも良いので是非いってみてねと勧めている場所です!
雨の日は山霧が立ち込め、晴れた日には美しい海が見渡せる、自然豊かな場所です。そして今では珍しい石蔵のあるお屋敷など風情のある街並みも楽しめます。
台湾人のフォトグラファーが切り取った長崎の風景、シリーズ全作をご覧になりたい方は是非こちらからどうぞ!
https://hsiangchen.com/
CasaNoda Misaki
長崎の避暑地へ 〜日帰り島原半島の旅〜
こんにちは!!
長崎は猛暑日が続いています。ただ暑いだけじゃなくて危険なレベルの暑さだそうですね。
長崎人が涼みに行く場所と言ったら、やっぱり島原半島。明治時代から避暑地・保養地として有名な場所です。
ということで先日カサノダ スタッフとヘルパーさん、オランダから来たゲストさんと一緒に島原半島一周(雲仙、島原、南島原、小浜)に行ってきましたー!
島原と聞くとまず私の脳裏に浮かぶのは「じゃがちゃん」。
そうあのじゃがちゃんです。ジャガイモの収穫量全国2位の長崎で採れた新鮮なジャガイモを秘伝の衣で包んであげた名物商品です。
しかし島原のどこでも食べられるものではなく、千々石観光センターでしか食べられません!これはとてもレア感がありますね。
http://www.chidiwa.com/center/jagachan/
何回食べてもやっぱり美味しいじゃがちゃん。皆さんも是非1度!
そして同じく千々石観光センターで見つけてしまいました。流しそうめん。
島原のそうめんはとっても有名で、これは食べないわけにはいかないでしょう!
いざ席に案内されるとなんと素敵なオーシャンビュー。
そう、この千々石観光センターでは千々石の海、日本景観100選の地に選ばれた「橘湾」を一望できるのです。
なんて贅沢な!!!
流しそうめんを初めて食べるオランダのゲストさん、喜んでくれたようで嬉しいです。
柚子胡椒も一緒について来たのも嬉しい!
予想以上にはしゃいでしまった千々石観光センターを後にして向かったのは島原市街地。
公共交通機関でもアクセスしやすい島原市の中心地には、美味しいものや、楽しいことがいっぱいです。
まず向かったのは島原の湧水館。imabaraonsen.com/yuusuikan/
島原名物の甘味、かんざらし作り体験で人気のスポットです。
残念ながら私たちは時間に間に合わず体験できませんでしたが、とっても親切なスタッフさんに館内を案内していただきました。
湧水館はあるご夫婦から島原市に寄贈された屋敷で、今は観光客向けの休憩所になっています。
まるでからくり屋敷みたいに、家のいたるところに面白い工夫がされていました。
お目当のかんざらし作り体験はできませんでしたが、それでも大満足です。
そして湧水館の近くにあるかんざらし屋さん「水都」へ
http://www.sweetmulberry.net
店内が満席だったので諦めようとしていたところ、
外の水路に足をつけて涼みながら、食べませんか?と声をかけていただきました。
私たちはもちろん大喜び。町中にある水路は鯉だけじゃなくて私たちも使えるのですね。
水がとっても冷たくて、一気に暑さが吹き飛びました。
こんな綺麗な水路があるなんて島原の人がうらやましい〜
ラムネが冷やしてあって風情があります。
島原の綺麗な水で作ったかんざらしも美味しくいただきました!
次に向かったのは島原で有名な唐揚げ屋さん「鶏の白石」です。
なんと創業45年の老舗で、新鮮な地元の鶏を秘伝のタレに漬け込んで作った唐揚げなのです。
唐揚げは熱々が一番ということで、写真なんて撮る前に完食。
そしてあまり知られていませんが島原は唐揚げの名店が多く、他にも美味しいお店がたくさんあるそう。
次はぜひ唐揚げ巡りの旅に行きたい!
もちろん食べるだけではなく、街中で足湯に入ったり、湧き水を飲んでみたり歩いているだけで楽しい街でした。
次は南島原、夕陽が沈む南島原市加津佐町の白浜海水浴場に向けて出発です。
赤土の畑が道路脇に広がっていて、ここでじゃがちゃんが生まれているのかと感慨深く景色を眺めているうちに
到着。ちょっと曇ってますがバッチリ焼けましたよー。
たくさん遊んだ後は、いざ晩御飯へ
グーグルさんに見つけてもらったお店「炉ばたお食事処 天海」に行くことに
https://tabelog.com/nagasaki/A4203/A420303/42007618/
メニューが豊富で、コスパ良し!
お刺身やちゃんぽん、揚げ出し豆腐、いろんなものが少しずつ食べたいというわがままにも快く対応してくださり感謝です。
頼んだお料理は全部美味! 写真がないので食べログの写真でぜひ想像してみてください。
食事後にお店の方とお話しもして、とても気さくで素敵なスタッフさん達でした。また行きたい!
それにしても島原半島で出会った人たち、本当に皆さん親切でそれがとても印象的です!
今回は午後に出発したので、最終目的地の小浜に着いた頃には辺りは真っ暗。
でも煙突や溝からでている湯気がとても温泉地らしい風景でした。
アイスクリームを食べながら湯気を鑑賞し、これが本日の締めとなりました。
次は小浜をもっと探索したいですねー。湯気しかみてない。
公衆蒸し器でジャガイモを蒸したい!
世界一長い足湯に入りながらアイスクリームを食べたい!
ということで島原半島ドライブしてみた編でした。
次はどこにいこうかなー。
【台灣實習生的休假日】連續兩天吃長崎美食~什麼時候才會變瘦呢~😆😆
💖✨こんにちは✨💖
大家好~✨
我是來自台灣的實習生NiNi🍒
每次到了休假日 都會不知道該去哪裡玩才好🤔
總是會跟朋友👭討論很久~
所以我們決定來一趟一直吃東西的旅行😋🚶♀️🍜🍣🍶🍦🐟
我們這個禮拜有連續兩天的休假❗❗
我們第一天中午吃了在CASANODA附近的一間日式餐廳
🍴魚たつ

魚たつ
這間店有很多中午限定的套餐
這次我吃的是生魚片丼飯❗🐟😋
雖然看起來好像很少,會吃不飽的感覺~
但是吃完才發現真的很飽XD
它的湯也完全不是在騙人的
裡面放了超大塊的魚!!這樣才7 60円而已喔!!
吃飽後我就跟朋友去時津到處逛逛,買東西看風景⛰☁

時津
其實時津有藏壽司跟壽司郎,我們那時很猶豫到底要吃哪一家迴轉壽司哈哈🍣😋
可是因為藏壽司還要再走一段路,我們最後又吃了跟上個禮拜一樣的店~~壽司郎🍣
蝦子類的壽司真的是無敵美味!讓人不知不覺一盤接著一盤😱😱😱

ダブル赤エビすし

生エビすし
這次去時津的壽司郎看到一個很想吃的甜點❗
是在上次道之尾站附近的壽司郎沒有的❗
草莓慕斯🍓

也是一樣超好吃的😋🍓✨
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
第二天的休假我們中午去吃了所有同事一致好評的蕃茄拉麵👍🍅🍜

柊。蕃茄拉麵
麵跟湯頭真的很棒👍😋
可是我真的不愛茄子🍆
雖然是炸的,可是那個口感我真的不行QQ
可是還是把它他吃完了😢 不能浪費食物🍜
吃完拉麵後跟朋友在觀光通附近走走看看,發現有一家店在賣珍珠奶茶!
圖片上的珍珠奶茶超大杯的喔!420円,這價錢好像還可以
於是我們就走入店裡💗💗
一人點了一杯
結果上餐的時候
超小杯啊!
我都覺得我認真吸一口就沒了😢😢😢
可是我還是很努力的讓它不要這麼快就沒了
都是錢啊!!!
現在又要開始思考下禮拜放假要去哪哈哈 😄
每次都很想跑很遠,但是想到交通費就又打退堂鼓了😓
【台湾の研修生の休みの日パート2】美味しい回転すし〜スシロー
💖✨こんにちは✨💖
台湾の研修生 ニーニーです🍒
今週の休みは、なんと❗‼
ずっと行きたいところへ行きました
それは。。。。🍣
スシローですーーーー 🍣
長崎へ来たもう第3週になりました
毎日回転寿司食べたくて、もう我慢できない‼
ネットで調べたら、私にとって一番近いスシローは道ノ尾駅の近くにある❣
そして、
やっと食べた😋
スシローって本当にいいお店だなーと思う💗

寿司
安くて、美味しい!⭐⭐⭐⭐⭐
私は結構サーモン寿司が大好きで、今回生エビちょっと食べてみたいと思って、まさか。。
一口だけ、生エビが好きになった
本当に美味しくて、耐えられないな😍

生エビ寿司
友たちはまさか、毎週スシロー行きたいって言った
やばいな!🤣
でも、もし毎週美味しい寿司を食べれるなら、それはあまりに幸せなことだな✨
【研修生の休み】台湾からの研修生の①日、日本文化の体験する!#ガチャポン#プリクラ
みんなさん、こんにちは^^
新しい研修生のニーニーです。
最近、天気どんどん暑くなります、でも、遊びに行くの気持ちは減れません!
休みの日に、台湾の友達、あやちゃんといっしょに遊びに行きました。
あやちゃんも私と同じなヘルパーですー
でも、カサブランカのヘルパーで、私はカサノダ のヘルパーです。
ちょっと一緒に仕事をしなくて、寂しいですけど、遊びに行く時は一緒だ!嬉しい :)
一緒に長崎アミュプラザの四階にあるプリクラを撮った。
日本のプリクラ本当にすごい!!なんか、可愛いすぎる、やばい><

プリクラ
そして、Marvelのアベンジャーズのガチャポンを見つけたんだ!
2人とも、アベンジャーズがとても好きで、10個以上もした。
でも、写真は6個だけだけど、この写真を撮った後、またガチャポンしたくて、10個もした。
だから、全部のガチャポンは16個かな??やばくない?(笑)

アベンジャーズ

ガチャポン