みなさんこんにちは。
長崎はいつまでも暑かったですが、ようやく秋めいてきましたね。
涼しくなってお散歩も快適にできる季節がやってきました。
長崎には観光スポットがたくさんあって、しかも全てが市の中心地にあるので、
歩くの好きな人は、歩いてみてまわったりしますね。
今日は、国宝の、崇福寺を案内したいと思います。
崇福寺は、中国様式の寺院としては、日本最古のもので、
1629年に、長崎で貿易をおこなっていた中国人が、母国中国の偉人を招くために
建立したものとされています。
私が行った日は、長崎くんちが行われていた日で、門の前には
多くの人でにぎわっていました!
中に入ってみると、とても静かで、風情ある石畳が素敵な空間がありました。
拝観料は、300円と、高くないので、ぜひ立ち寄られた際には、
中まで観ていってください!
外からは見られない素敵な空間が広がっています!
次回は、崇福寺から興福寺までの散歩コースを紹介したいと思います。
それではみなさんHave a good day !