「五島に行ってきました!」お客様のこのセリフを何度聞いたことでしょう。今年の夏は五島が熱かったです!
島の数が日本一多い長崎県の五島列島。中でも一番大きな福江島には、長崎本土からフェリー(片道約3~4時間/約2,500円)、ジェットフォイル(90分/約6,000円)、飛行機(30分/約10,000円)で行くことができます。
大きな地図で見る
ブームにのっとるかのごとく、長崎・阿蘇のゲストハウスオーナー軍団も、スタッフも、カサノダの住人たちも、長崎在住の友達も、交代で行ってきました~!
福江島で一番きれいなビーチは高浜海水浴場だそうです。写真は9月ですが海は見事な3色のグラデーション!! 水も透明できれ~~~い!! 身近なパラダイスですね!!
このビーチは排水が少ないためクラゲが出にくく、9月でも十分に泳ぐことができるそうです。足だけつかりましたが、水が気持ちいいし、景色もいいしで、全然帰りたくなかったです!
海もあれば山もある!
鬼岳はなんと全部が芝生でできた山! 遠くから見ると2色に見えます。上り道も芝生の中にまっすぐ見えているので、ほんの数分で山頂です。芝遊びを楽しめそうな気持のいい場所でした。
穏やかな場所から一転して、険しい「島」!を感じさせる一面も。
映画「悪人」の最後のシーンに出てくる灯台です。地元の方が、展望台まではいいけど灯台まで下りない方がいいよ。行きは10分くらいだか帰りは1時間くらいかかると教えてくれて、もちろん展望台で満足した私たち。見れば、そのまま転がり落ちそうなくらい急な坂道でした。しかも岩場が細いしですしね。とっても風が強かったので、行かれる際はどうかお気を付けて。
さらに、森のような場所もあります。
雨通宿(うとじゅく)といって、福江島の真ん中あたり。雨が通る宿とは何とも素敵なネーミングです。きれいな川があるので夏場はよさそうですね。この日は名前の通り雨でした。
そして、この雨通宿から名前をつけたアットホームな「ゲストハウス雨通宿(うとじゅく)」も福江に今年オープンしました。CasaNodaにもよく立ち寄ってくださるたかこさんがオーナーです。もともとお布団屋さんなのですが、奥の一部を改装して立派なドミトリーができています! 自分の家みたいでものすごく快適でしたよ。福江でのお宿をお探しならぜひご利用ください!
1~2時間で1周できる小さな島ですが、見どころがたくさんありました。関東からわざわざ五島にいらっしゃる方もいるくらいで、五島パワーを感じます。夏はビーチやキャンプ、バーベキューを楽しめますし、冬はミズイカが旬だそうですよ~~~! 新鮮な海の幸もご堪能ください。
長崎からのアクセスですが、フェリーとジェットフォイルは、CasaNodaから徒歩10分ほどの長崎港から運航しています。
フェリー:通常時で1日に3便(8:05、12:25、16:50)お昼の便だけは途中、上五島の奈良尾に寄港するため40分ほど余分に時間がかかりますが、およそ3~4時間で福江港に到着。
ジェットフォイル:1日に3~4便(ダイヤは季節により変動)
飛行機はCasaNodaからエアポートリムジンで35分ほどのところにある長崎空港から、1日に3便ほどです。
船酔いが気になる方も多いですね。フェリーは4階建ての大きな船なので、海が穏やかなときは大きな揺れが少なく、ほとんどのお客さんは完全に横になって眠っています(横になると揺れを感じにくいです)。ジェットフォイルは海面から浮いて走るため揺れやすく椅子の席しかありませんが、所要時間が短いので我慢する時間が短くて済みますよ。
フェリーの船内。
とっても熟睡できます!