みなさんこんにちは。
梅雨入りしましたね!
雨を楽しまないとやりきれない季節がやってきました。
さて今日は、子供が通っている保育園の掲示物に、おぉ!と思ったので
紹介したいと思います。
ずーーーっと前からあって、全然気にとめていなかったのですが、
ふと考えると、長崎だな!と思わせられました。
それがこちら。
これは、子供に食べさせるときに、配慮が必要な食材を書いているものなんですけど
よくみてくださいね?
目に入りました?
これが。
これって絶対長崎でしかないでしょう、思いません?
このイラスト、全国共通ならせいぜい、蒸しパンとかですよ。
それが、蒸しパンの座を奪って、カステラなんですよ!!
長崎は!!
だって、長崎に来る前は、カステラ食べる頻度って、3〜4年に1回あるかないかとかですよ。
でも今は長崎に住んで、少なくとも月1で食べてると思いますよw
昔、カサノダでカステラ食べ比べ大会とかやっていましたね。
長崎といえばカステラ!とかちゃんぽん!とか、よく聞くと思いますけど、
そこは本当に本当に熱いところなんでしょうね!w
それでは皆さん
今日もくだらないネタでごめんなさいね。
良い一日をお過ごしください。
すたっふ あやか