みなさんこんにちは!
日々ランタンやその他のモニュメントが撤去されています。
ちょっと寂しいです。。。
ランタンは終わりましたが、グラバー園のライトアップや、
春に咲くバラの鑑賞などが楽しみになってきますね!
先日、浦上駅の近くにある、ブリックホールというところに行ったら、
立派なお雛様が飾られていましたよ!
最近はお内裏様とお雛様の2体だけ。
とか、シンプルになってきているので、
このような立派なお雛様を見る機会もめっきりなくなっちゃいましたね。
子供や、外国人のお友達が遊びにきていたら是非見に行ってみてください。
長崎では、お雛様の時期にカステラを食べる風習があるそうです。
それは、普通のカステラではなく、
砂糖菓子がコーティングされた、桃カステラというものなのですが、
すごくおいしいです!
贈答用にもなるので、お雛様の時期じゃなくても、
いつでも買えるそうです。
お店によって味や食感が違うみたいです。
私たちがいただいたのは、万月堂というお店で、有名なんだそうです。
長崎市街地ではないので、バスでちょちょっと行かないといけませんが、
興味ある方は是非買いにいってみてください☆
それではみなさん今日も良い1日を
四国生まれのすたっふ あやか