こんにちは!
猛暑が続いた長崎にも心地よい風が吹き始めた今日この頃
皆様いかがお過ごしですか?
今日は先日、カサブランカの近くのご飯屋さんに行ってきたのでその
レポを書きたいと思います!
カサノダの2号店、カサブランカから歩いて30秒のところにある老舗料理のお店、銀鍋さんに行きました。
こちらの名物は鯛のアラ炊きだそうで
玄関入った正面にはこんなフレーズが飾られていました。
お目当の鯛のアラ炊き、今回は日替わりランチでお手頃価格の780円で
嗜むことができました!
そして長崎の刺し身は本当に美味です!
長崎はいろんな海流が合流するらしくて、様々な種類の魚が獲れるんですよ!
和歌山の鱧(ハモ)や山口のフグなんかも、実は長崎から出てるものが多いんだそうですよ!
また、知らなかったのですが長崎てんぷらと呼ばれるものがあるらしく
衣に味をつけよく練り混ぜて粘りを出してから揚げるため、
ぽってりとした衣になり、冷めてもおいしく食べられるそうです。
多分この食べた超美味なてんぷらが長崎てんぷらだったんじゃないかなと
思います!
二階は大広間になっていて団体もウェルカムしてるみたいです!
都会で食べると高額になりそうなこのアラ炊きランチ、780円です!
是非行ってみてください!
ついでにカサブランカ気になったらひょいっと寄ってみてください!
では今日も素敵な1日を
すたっふ あやか