長崎に住んでいると県外の人から必ずハウステンボスの話題が上がるので、一度は行っておこうと思い先月ハウステンボスに行って来ました。長崎駅から長崎本線シーサイドライナーに乗って1時間ちょっとで到着しました。乗り換えなしで行けるので便利だと思います!
到着するとまず見えるお城のような建物はとにかく大きく、迫力満点でした。個人的にハリーポッターが好きな僕の第一印象はホグワーツ城でした。
入園すると、ライトアップされたフラワーロードの風車が見えます。写真で見たことのある昼間のハウステンボスの様子とは違った雰囲気でした。今年の冬はパーク全体がイルミネーションで飾られる「光の王国」が開催されており、多くの人が来場していました。ライトアップに使われているライトは世界最大で1300万球もあるそうです。敷地全体が、多種多様なイルミネーションで豪華絢爛に彩られているので、見どころはいっぱいです。
今回のイベントの目玉は世界最大の巨大光のドラゴンロボットだそうですが、このドラゴン本物の火を噴くそうです!そして、実際に乗ることができるらしいです! 高さ6.5mのドラゴンは近くでみると結構大きかったです。
パークの中央まで進むと見えてくるのが「光の滝」です。シンボルタワーから流れ落ちる光の滝はタワーの正面から見ても綺麗だったのですが、滝の裏から見るイルミネーションも意外と良かったです。行かれる際はちょっと通ってみるのもオススメです。
中でも人気だったのが3Dプロジェクジョンマッピングによる「太鼓の達人」でした。プレイされる「太鼓の達人」の画面がプロジェクジョンマッピングで建物に投影される光景は不思議でした。あそこまで大きな画面で「太鼓の達人」ができるのは、おそらくハウステンボスだけでしょう笑
いろいろ見て周ろうと思い、パーク全体を散策したのですが思った以上に広かったです。歩いて見て周るだけでも結構、楽しめました。再現されているオランダの街並みがきれいなだけではなく、一日では周れないほどいろいろなアトラクションもありました。
皆さんもぜひ機会があれば行ってみてください。
CasaNoda Taka