みなさんこんにちは!梅雨があけてからというもの、毎日暑さが続いていますが、いかがおすごしでしょうか?
「今年の梅雨はすごかばい~。いっちょん晴れの日のなか~。やっぱい異常気象やろか~。」
(訳:今年の梅雨はすごいね~。ぜんぜん晴れの日がない!やっぱり異常気象でしょうか~。)
とか言っていたのがうそのように梅雨が明けてからというもの、長崎には全く雨が降っておりません!!!
それはさておき、学生さんたち、夏休みが始まりましたね!
社会人のみなさんは、学生さんを横目に毎日お仕事されているのでしょうね。毎日お疲れ様です!
夏といえば、やっぱり夏祭りですよね~!長崎でも毎年長崎港を囲んで長崎みなとまつりというお祭りがあります。
場所はカサノダから歩いて5分ほどの出島ワーフから水辺の森公園の周辺にかけていろいろな出店などが並び、毎年浴衣や甚平を来た多くの方がいらっしゃっています。
今年は8月30日、31日の土日に開催されました。
8月30日は長崎出身の我らが福山雅治さんの歌にのせて(本人はいらっしゃいませんでしたが・・・)福山花という名の花火が10000発打ち上げられました。
私は残念ながらその日はシフトに入っていたので、花火は見れませんでしたが、話によると福山さんの顔の花火が打ち上げられたとか!?その日はカサノダから一人寂しく、大きいな花火の音だけを聞いて楽しんでいました。
31日は新作花火が5000発打ち上げられました。年はすごく天気がよくて最高の花火日和だったのですが、あいにくまっっっったく風がなく、花火が打ち上がったあとの煙が流れず、花火が少し見えづらかったのです…
しかしながら、花火師協議会で優秀賞を取った花火が途中で打ち上げられました!
あまりの美しさに、観客からは一斉に拍手が起こりました!いやー、本当にうつくしかった〜❤️
思わず「たーまやー!」と叫びたくなりました。(実際には叫ぶほどの勇気はありませんでしたが。)
いろいろな花火を連続で観るのもすごく楽しいですが、たまにはひとつひとつの花火をじっくり楽しむのもいいなと思いました^^
写真ぜんぜんいいのが取れなくてこれで勘弁してください…!
いろいろな出店が日本各地から来ていたようですが、長崎のちりんちりんアイスも販売されていました!
おばちゃんたちが、せっせとちりんちりんアイスでバラの形を作っていました。
ちりんちりんアイスは長崎の名物アイスで、ヨーグルトのような、ミルクセーキのような味がほのかに口の中にとても優しい味のするアイスです。
名物アイスなのですが、日常的に販売してあるものではなく、このような夏祭りなどの大きなイベントのときにしか現れません。
だからもしちりんちりんアイスを見つけたら、迷わず食べてみてください(^O^)
まだまだ夏は続きますね!
最近ブログの更新ができていなかったので、また長崎のイベントなどについてお知らせしていくので、お楽しみに〜♪
アディオス!
Casa Noda Yuri