6月に入って、ついに長崎も梅雨入りしました。これから、じめじめした季節が始まります。カサノダのこの季節の一番の悩みどころは、洗濯物です。洗濯物が乾かないのなんのって…乾燥機がないので、巨大扇風機で乾かします。早く梅雨明けしますように願うばかりです。
この季節になると傘をさす機会が多くなりますね。どうしても片手がふさがってしまうのが難点です。街歩きをしていて、なんか小腹が空いたな〜ってなった時、片手で食べられる何かがあれば嬉しいものです。
そんな、悩みを解決したのが…《ぶたまん》です♪(´ε` )
今回ご紹介するのは、《長崎ぶたまん桃太呂》です。長崎市内に5店舗をかまえ、持ち帰りはもちろん、買ってそのまま食べることができます。
私たちが行ってきたのは、銅座本店。なんとも風情のある佇まいです。
さっそく、1個購入してみました。大きさは、手のひらサイズで、コンビニのぶたまんより、一回り小さいくらいです。一緒に酢醤油がついてきます。
では、いってみましょう。一口かぷっと。
具がしっかり入っていて、なかなか食べ応えがあります。皮もふんわりモチモチおいしかったです。1個80円。100円出してお釣りが返ってきます。これもお手軽さの一つかと…
5店舗のうち3店舗は、浜の町周辺、1店舗は長崎駅前ビルに入っています。
観光の合間に、いかがですか?ぜひぜひお試しを!
《長崎ぶたまん桃太呂》
長崎県長崎市銅座町16−3
TEL:095-822-8990
10:00~売り切れ次第閉店
日曜日定休
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3355.8632201058335!2d129.87644501518113!3d32.742822480982376!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x3515534007b47e1d%3A0x20d545eb96a9a062!2z44CSODUwLTA4NDEg6ZW35bSO55yM6ZW35bSO5biC6YqF5bqn55S677yR77yW4oiS77yT!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1465371112147&w=600&h=450]
mai