みなさんこんにちは♪( ´θ`)ノ!
お元気ですか?長崎はだんだんと春の兆しが見え始めました^^
この間、埼玉からいとこが来たので一緒に長崎を観光してみました!
いとこは長崎生まれなのですが、埼玉育ちなのでちゃんと長崎を観光したことがなかったそうです。
ということで、この間長崎に遊びに来た際に長崎を観光しました^^
今回観光したところは3つ!
出島、眼鏡橋、そして絶対外せない稲佐山の夜景です。
まず出島。
出島の中はこのような感じです。昔の出島を再現しています。
建物の中に入りますと、こんな感じ!すっごく豪華ですね~。こうしてみなさん出島での生活を楽しんでいたのでしょうか?
さらに奥に進むと、出島のミニチュアが!!
写真を撮ってみました^^
こうやって写真を撮ると、出島を所有できた気分になりました(笑)
ミッフィちゃんともパシャり!
オランダではNijntje Pluis(ナインチェ・プラウス)と呼ばれているようで、日本語に訳すと、ウサコちゃんという意味だそうです。
ミッフィちゃんだいすきです❤️
長崎は昔からオランダと交流をしていますが、今でも長崎には多くのオランダの方が来られています。
長崎のいろんなところでオランダとの深い関わりを感じ取ることもできますよ!
続きまして、眼鏡橋。
出島から徒歩で約15分ほど。
まだランタンが残っていて、ランタンフェスティバルの名残がありました!
この日はすっごく天気が良く、多くの方が写真を撮ったりハートの石を探したりと、観光を楽しんでいらっしゃいました!
ずっと歩いて観光いていると、気候も暖かくだんだんとアイスが食べたくなってきました~!
長崎の名物はいろいろあるのですが、私の好きな長崎の名物の中にちりんちりんアイスというものがあります。
大体はいつも眼鏡橋のところにアイスを乗せたカートのようなものを持ったおばちゃんたちがいて、ちりんちりんアイスを販売しています。
こんなかんじ^^
アイスの色はクリーム色をしていて、ほんのり甘く、とっても優しい味です。強いて表現するなら、ミルクセーキの味がほんのりするアイス。とでも言いましょうか?でもちょっとヨーグルトっぽい味もします。
何が入っているんでしょうね!ミステリーです!!
しかし、ミルクセーキとは全く別物です!
長崎県民なら長崎の大好きな食べ物のランキングの中にランクインするのではないでしょうか?♥
ぜひいろんな方に食べていただきたいですね^^
そんなこんなで、ちりんちりんあいすを探してみましたが見当たりません。
おばちゃんたち疲れて帰っちゃったのでしょうか。
とうとうその日はちりんちりんあいすを見つけることができず、やむなく長崎駅の横、アミュプラザの5階にある、cafe barウミノさんで長崎のこれまた名物!食べるミルクセーキを食べに行きました!
え、ミルクセーキって飲み物じゃない?って思ったそこのあなた!
これを見てください!
じゃーん!!!!
ほら、氷でしょ?
なんかかき氷にも似た感じですが、味はきちんとミルクセーキですよ!
ウミノさんには一般的なミルクセーキと抹茶セーキ、それからチョコセーキもありました!
どれも美味しそうで迷ったのですが、『やっぱり普通が一番!』というあるカサノダスタッフの座右の銘を思い出し、オーソドックスなミルクセーキを注文しました(笑)
いとこが抹茶セーキを頼んでいたので、ひとくちもらいましたが、そちらも美味でした❤️
じゃじゃ〜ん!
これで1つ700円です!
ちなみにこちらのCafe Barウミノさんですが、内装はアンティーク調で、高級感があります。
割と広々としていて、ゆっくりと休憩できる、ゆりりんおすすめのカフェです!
さて1時間ほどゆっくりと、いとこに都会人の生活についてお話を聞いたりしてリフレッシュしたところで、いよいよ稲佐山へ🚙=3
その日の前日に仲良くなった、オーストリア人のお客さんと、その日たまたまそこに居合わせたドイツ人のお客さんも稲佐山へ行きたいと言っていたので、二人も連れて合計4人で行くことに!
私のいとこは初めて外国の方と話したり、一緒に行動したらしく、すっごく興奮していました!
私たちは車で稲佐山まで行ったのですが、まず駐車場に車を駐め、それからその駐車場から出ている無料のシャトルバスに乗って展望台まで行くことになりました。
駐車場自体はすごく広く、公園の駐車場だったので無料でした。
シャトルバスの乗り場には多くの人たちが並んでいました!
無料シャトルバスは小型マイクロバスで10分か15分に1本、駐車場から展望台まで走っています。
さて、いざ展望台についてみると、さすが世界三大夜景!大勢の旅行客やカップルで賑わっていました!!
この日は天気もすごく良く、本当に最高の眺めでした^^✨
ケータイのカメラなのであまり画質はよくないです。ごめんなさい。
一眼レフを持って行かれることをおすすめします!
やっぱりいつ来ても稲佐山の夜景は素晴らしいですね!
稲佐山の夜景を堪能した後はみんなで記念写真をパシャり!
いとこもすっごく楽しんでくれたようで、いい思い出になりました☆
みなさんもぜひぜひ長崎を観光しに来てください〜♪
あでぃお〜す!
Yuri